漢字引き

漢字引き

8画

【板】 〔画 数〕8画 − 常用漢字 〔区 点〕4036〔JIS〕4844〔シフトJIS〕94C2

項目 【板】 〔画 数〕8画 − 常用漢字 〔区 点〕4036〔JIS〕4844〔シフトJIS〕94C2
意味 〔音 訓〕ハン・バン・いた〔名乗り〕いた〔熟語一覧〕→亜鉛鉄板(あえんてっぱん)→上げ板・揚げ板(あげいた)→飛鳥板蓋宮(あすかのいたぶきのみや)→厚板(あついた)→足踏み板(あぶみいた)→庵看板(いおりかんばん)→板(いた)→板絵(いたえ)→板縁(いたえん)→板錘(いたおもり)→板垣征四郎(いたがきせいしろう)→板垣退助(いたがきたいすけ)→板壁(いたかべ)→板紙(いたがみ)→板ガラス(いたガラス)→板切れ(いたきれ)→板倉(いたくら)→板倉勝重(いたくらかつしげ)→板倉重昌(いたくらしげまさ)→板倉重宗(いたくらしげむね)→板子(いたご)→板材(いたざい)→板敷き(いたじき)→板摺り(いたずり)→板チョコ(いたチョコ)→板付遺跡(いたづけいせき)→板戸(いたど)→板の間(いたのま)→板の間稼ぎ(いたのまかせぎ)→板場(いたば)→板矧ぎ(いたはぎ)→板挟み(いたばさみ)→板橋(いたばし)→板橋区立美術館(いたばしくりつびじゅつかん)→板発条(いたばね)→板張り(いたばり)→板碑(いたび)→板葺き(いたぶき)→板塀(いたべい)→板甫牡蠣(いたぼがき)→板前(いたまえ)→板目(いため)→板屋(いたや)→板屋貝(いたやがい)→板屋楓(いたやかえで)→板谷峠(いたやとうげ)→板柳(いたやなぎ)→板谷波山(いたやはざん)→板寄せ(いたよせ)→板山葵(いたわさ)→一枚看板(いちまいかんばん)→薄板(うすいた)→縁甲板(えんこういた)→円板(えんばん)→円板クラッチ(えんばんクラッチ)→大看板(おおかんばん)→帯板(おびいた)→表看板(おもてかんばん)→音板(おんばん)→外板(がいはん)→鏡板(かがみいた)→型板・形板(かたいた)→型板ガラス(かたいたガラス)→画板(がばん)→壁板(かべいた)→蒲鉾板(かまぼこいた)→ガラス板(ガラスいた)→看板(かんばん)→甲板(かんぱん)→乾板(かんぱん)→看板倒れ(かんばんだおれ)→看板娘(かんばんむすめ)→基板(きばん)→響板(きょうばん)→魚板(ぎょばん)→金看板(きんかんばん)→銀板写真(ぎんばんしゃしん)→クラッド鋼板(クラッドこうはん)→黒板勝美(くろいたかつみ)→化粧板(けしょういた)→化粧合板(けしょうごうはん)→外題看板(げだいかんばん)→血小板(けっしょうばん)→原子核乾板(げんしかくかんぱん)→原板(げんぱん)→甲板(こういた)→硬質繊維板(こうしつせんいばん)→甲板(こうはん)→鋼板(こうはん)→降板(こうばん)→合板(ごうはん)→甲板渡し(こうはんわたし)→鋼矢板(こうやいた)→黒板(こくばん)→□板・鱗板(こけらいた)→腰板(こしいた)→鏝板(こていた)