漢字引き

漢字引き

8画

【奉】 〔画 数〕8画 − 常用漢字 〔区 点〕4284〔JIS〕4A74〔シフトJIS〕95F2

項目 【奉】 〔画 数〕8画 − 常用漢字 〔区 点〕4284〔JIS〕4A74〔シフトJIS〕95F2
意味 〔音 訓〕ホウ・ブ・たてまつる〔名乗り〕うけ・とも・な・よし〔熟語一覧〕→江戸町奉行(えどまちぶぎょう)→家庭奉仕員(かていほうしいん)→勘定奉行(かんじょうぶぎょう)→供奉(ぐぶ)→郡奉行(こおりぶぎょう)→五奉行(ごぶぎょう)→小普請奉行(こぶしんぶぎょう)→寺社奉行(じしゃぶぎょう)→社会奉仕(しゃかいほうし)→遵奉(じゅんぽう)→信奉(しんぽう)→大政奉還(たいせいほうかん)→奉る(たてまつる)→鎮西奉行(ちんぜいぶぎょう)→丁稚奉公(でっちぼうこう)→鍋奉行(なべぶぎょう)→年季奉公(ねんきぼうこう)→版籍奉還(はんせきほうかん)→奉行(ぶぎょう)→奉安殿(ほうあんでん)→奉加(ほうが)→奉賀(ほうが)→奉加帳(ほうがちょう)→奉還(ほうかん)→奉教(ほうきょう)→奉迎(ほうげい)→奉献(ほうけん)→奉公(ほうこう)→奉仕(ほうし)→奉祀(ほうし)→奉持・捧持(ほうじ)→奉祝(ほうしゅく)→奉書(ほうしょ)→奉書紙(ほうしょがみ)→奉職(ほうしょく)→奉書船(ほうしょせん)→奉書巻き(ほうしょまき)→奉書焼き(ほうしょやき)→奉じる(ほうじる)→奉ずる(ほうずる)→奉遷(ほうせん)→奉戴(ほうたい)→奉勅(ほうちょく)→奉呈(ほうてい)→奉奠(ほうてん)→奉天(ほうてん)→奉天の会戦(ほうてんのかいせん)→奉納(ほうのう)→奉幣(ほうへい)→奉命(ほうめい)→町奉行(まちぶぎょう)→山下奉文(やましたともゆき)