漢字引き

19画

【鏡】 〔画 数〕19画 − 常用漢字 〔区 点〕2232〔JIS〕3640〔シフトJIS〕8BBE

項目 【鏡】 〔画 数〕19画 − 常用漢字 〔区 点〕2232〔JIS〕3640〔シフトJIS〕8BBE
意味 〔音 訓〕キョウ・ケイ・かがみ〔名乗り〕あき・あきら・かがみ・かね・とし・み〔熟語一覧〕→吾妻鏡・東鑑(あずまかがみ)→合わせ鏡(あわせかがみ)→暗視野顕微鏡(あんしやけんびきょう)→案内望遠鏡(あんないぼうえんきょう)→イオン放射顕微鏡(イオンほうしゃけんびきょう)→泉鏡花(いずみきょうか)→位相差顕微鏡(いそうさけんびきょう)→今鏡(いまかがみ)→色眼鏡(いろめがね)→岩鏡(いわかがみ)→雲鏡(うんきょう)→遠視鏡(えんしきょう)→凹面鏡(おうめんきょう)→大鏡(おおかがみ)→御眼鏡(おめがね)→海獣葡萄鏡(かいじゅうぶどうきょう)→家屋文鏡(かおくもんきょう)→鏡(かがみ)→鏡(かがみ)→鏡池(かがみいけ)→鏡石(かがみいし)→鏡板(かがみいた)→鏡川(かがみがわ)→鏡地(かがみじ)→鏡鯛(かがみだい)→鏡天井(かがみてんじょう)→鏡戸(かがみど)→鏡王女(かがみのおおきみ)→鏡の間(かがみのま)→鏡開き(かがみびらき)→鏡文字(かがみもじ)→鏡餅(かがみもち)→鏡物(かがみもの)→鏡割り(かがみわり)→花鏡(かきょう)→拡大鏡(かくだいきょう)→カセグレン式反射望遠鏡(カセグレンしきはんしゃぼうえんきょう)→蟹眼鏡(かにめがね)→ガリレイ式望遠鏡(ガリレイしきぼうえんきょう)→眼鏡(がんきょう)→咸鏡南道(かんきょうなんどう)→咸鏡北道(かんきょうほくどう)→漢式鏡(かんしききょう)→気管支鏡(きかんしきょう)→球面鏡(きゅうめんきょう)→鏡映(きょうえい)→鏡映文字(きょうえいもじ)→鏡径(きょうけい)→鏡心(きょうしん)→鏡新明智流(きょうしんめいちりゅう)→鏡像(きょうぞう)→鏡像段階(きょうぞうだんかい)→鏡台(きょうだい)→鏡胴(きょうどう)→鏡面(きょうめん)→銀鏡(ぎんかがみ)→近眼鏡(きんがんきょう)→銀鏡(ぎんきょう)→銀鏡反応(ぎんきょうはんのう)→矩鏡(くきょう)→屈折望遠鏡(くっせつぼうえんきょう)→蛍光顕微鏡(けいこうけんびきょう)→ケプラー式望遠鏡(ケプラーしきぼうえんきょう)→限外顕微鏡(げんがいけんびきょう)→検眼鏡(けんがんきょう)→検鏡(けんきょう)→顕微鏡(けんびきょう)→顕微鏡座(けんびきょうざ)→光学顕微鏡(こうがくけんびきょう)→口腔鏡(こうくうきょう)→後写鏡(こうしゃきょう)→喉頭鏡(こうとうきょう)→三角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう)→三面鏡(さんめんきょう)→耳鏡(じきょう)→実体鏡(じったいきょう)→集光鏡(しゅうこうきょう)→狩猟文鏡(しゅりょうもんきょう)→照魔鏡(しょうまきょう)→食道鏡(しょくどうきょう)→神鏡(しんきょう)→神獣鏡(しんじゅうきょう)→水中眼鏡(すいちゅうめがね)→潜望鏡(せんぼうきょう)→双眼鏡(そうがんきょう)→走査型電子顕微鏡(そうさがたでんしけんびきょう)→走査型トンネル顕微鏡(そうさがたトンネルけんびきょう)→対物鏡(たいぶつきょう)→伊達眼鏡(だてめがね)→樽鏡(たるかがみ)→超音波内視鏡(ちょうおんぱないしきょう)→手鏡(てかがみ)→天眼鏡(てんがんきょう)→電子顕微鏡(でんしけんびきょう)→伝世鏡(でんせいきょう)→天体望遠鏡(てんたいぼうえんきょう)→電波望遠鏡(でんぱぼうえんきょう)